特別講習

部活と両立しよう!
中学1年・2年基礎力養成科
(国数英)
7月31日(日) ~ 8月24日(水)
【日曜+火・木or水・金の週3回ペース】
全 8 日 間
午前部:AM9:30~12:30
午後部:PM1:30~ 4:30
午後部:PM1:30~ 4:30
(午前部⇔午後部 及び 他日への振替受講可)
※但し、お盆(8月12日~18日)は除く

小学生(4・5・6年生)
理科実験教室+算数
7月25日(月)~ 7月29日(金)
PM5:40~7:10
みんなで楽しく理科の実験をしよう!
中3生必見!!夏を制して受験に備えるべし!
中3生にとっては、最後の夏になります。学校見学をしつつ、高校をある程度絞る方もいるのではないでしょうか?
今年の受験生は、1年時にコロナ禍で、学習が一度ストップしてしまった時期がありました。この期間もしっかり家庭学習を行っていた方はいいかもしれませんが、そうでなかった方が大半を占めており、受験に間に合うのか心配しているかと思います。
そんな中3生を育英館の夏期講習がバックアップします!短時間で濃密な授業を行い受験に備え、振り替え等を利用して学校・高校イベントをこなすことで受験情報もしっかり得ていきましょう!
大事なこの10日間を有効に使いましょう!
中1・2生は、部活に追われるばかりではマズいですよ!!!
まだ受験生ではないから…といって、夏休みを過ごすと、部活三昧の毎日になります。それはそれで悪くはないと思いますが、2学期の定期テストは夏休みの成果が問われます。苦手部分をしっかり克服し計画的に学習していきましょう。
お問い合わせ・お申込みはこちらから
やるべき事は勉強とは限りませんが、やるべき事をやってる人
が、あそびも部活も一番楽しめる事を知っていますか?
遊んでばかりいる人は「何かおもしろい事ない?」と良くいいます。自分の身の回りが、おもしろい事で溢れているのに気が付かないのでしょう。そして、一過性の楽しさばかりを求めているのでしょう。頑張った人には、必ず、その楽しさが見えてきます。そして、そこに本当に楽しい笑いがあることに気づきはじめていると思います。やるべき事をやっている人・頑張っている人は「~をしてみようかな?」と、興味を持ったものを味わい、楽しもうとします。それが、うまくいかなくても、[今度はこうしてみようかな?]などと考えます。落ち込んだり反省したり、うまくいかない苦しさが伴ったりしますが、それが楽しさを大きくしていくのです。勉強だって同じです。